中2英語 文法 不規則変化の比較 part2

LINEで送る


不規則変化の比較 (many, much)

ここのページは不規則変化の比較 part1の続きです。

 

それでは次にもう一つ、「many」と「much」の不規則変化を確認していきます。この2つの変化は上にも書きましたがこうなります。

 

<不規則変化の形容詞>
意味  原級 比較級  最上級
多くの many - more - most
(数えられる)

 

多くの much - more - most
(数えられない)

 

これを見たときに

 

「「more」と「most」って長い形容詞やlyのつく副詞の前につけるんじゃなかったかな?」

 

と思いませんでしたか?

 

確かにその通りです。
スペルが全く同じで紛らわしいですが、ここでは全く違った考えで使うので気をつけてください。

 

まずは例文を見てください。

 

例)
「I have more books than you.」
(私はあなたよりもたくさんの本を持っています)

 

ここで使っている「more」は「many」が変化したものです。元々の文を考えてみましょう。

 

元の文)
「I have many books.」
(私はたくさんの本を持っています)

 

これです。「私はたくさんの本を持っています」というのが元の文です。ここに「あなたよりも」という内容を加えると「〜よりも」なので「比較級」です。

 

同じ話になりますが、「比較級」ということは「〜er than …」という形になります。しかし「many」は「er」をつける比較級の作り方ではなく「more」になるため「I have more books」となり、その後ろに「あなたよりも」という意味の「than you」をくっつけたということです。

 

「I have more books than you.」
(私はあなたよりもたくさんの本を持っています)

 

では長い形容詞の前につける「more」とすぐに見分けるにはどこを確認すればよいでしょうか。

 

それは簡単です。
長い形容詞やlyのつく副詞の前についているときには当然のことですが、「more」の後ろに「長い形容詞など」が続いています。これを見てください。

 

<長い形容詞などのばあいのmore>
「This book is more interesting than that one.」
(この本はあの本よりも面白い)

 

「more」の後ろには「interesting」という長い形容詞がしっかりとありますね。それに対して「many」が変化した場合は。

 

<manyが変化した場合のmore>
「I have more books than you.」
(私はあなたよりもたくさんの本を持っています)

 

「more」の後ろには「books」という“名詞”がきています。元々は「たくさんの本(many books)」という文だったのですから、考えてみれば当然ですね。

 

このように形は同じ「more」ですが、後ろに何が来ているのか確認すればすぐに見分けはつけられます。

 

ここまでの話が理解できれば最上級の「most」の場合も分かるでしょう。

many, much の最上級の場合

例)
「He has the most cars of the three.」
(彼は3人の中で一番たくさん車を持っています)

 

この中の「most」が「many」が変化した「most」です。元々の文は

 

「He has many cars.」
(彼はたくさんの車を持っています)

 

で、この文を「3人の中で一番」という最上級にしたいために「many」を「the most」に変えて、その後ろに「of the three」をつけてあげます。

 

「He has the most cars of the three.」
(彼は3人の中で一番たくさん車を持っています)

 

このように考えていくのですが分かりましたか?

 

おそらく最初は分かったような、分からないようなという感じだと思います。




LINEで送る
ページの先頭に戻る